xsalaryのブログ

ごく平凡なサラリーマンです。平凡な日々に刺激を与えるため、ネタになることを集めて書いていこうと思います。

【読書感想】人は話し方が9割

f:id:xsalary:20201211104538j:plain

久々の読書感想。

まず会話がうまくなる方法は「苦手な人との会話を避け、大好きな人との会話を増やす」 そして、これによって話し方がうまくなれば、苦手な人がいなくなる。

コミュニケーションがうまくなれば、人生が豊かになる。また、いい話し方は時代によっても変わっていく。

 

■第1章 人生は「話し方」で9割決まる

・「全肯定」

 話している相手を否定しなければ、相手もこちらを否定しない。

 否定のない空間に身を置いて、自己肯定感を高める。

・3つの大原則

①「人は誰もが自分のことが一番大切であり、一番興味があるものである」

 例えば集合写真で最初に見るのは自分の顔である。

 一番興味がある「相手自身」を主役にすれば、自然に相手は「自分を主役にしてくれるこちらの事を好きになる」という簡単な心理。

②人は自分の事を分かってほしい生き物である

③人は自分に関心を持ってくれる人を好きになる

・「話し方」よりも「聞き方」が大事

まずは相手を理解すること、相手の話をよく聞くこと

「この人はどんな人で、どんなことに興味があるのだろう」と相手に関心を持つこと

相手をよく観察して、相手が求めているものが何かを真剣に探す。

・顔の表情、声の表情、体全体の表情

①顔 笑顔で聞き

②声 自分の感情を言葉に乗せる

③体 身振り手振りを使う

・拡張話法

感嘆⇒反復⇒共感⇒称賛⇒質問

要は相手の話題を「拾って」、「広げる」こと。

自分が「話す」のではなく、相手の話を「広げる」こと

 

■第2章 また会いたいと思わせる人の話し方

・大切なのは思いやスタンス

 じっくり言葉を選びながら、自分のペースで話す。

・自分が話しやすい人に優先して話しかける。自分が苦手な人にムリに話しかける必要はない。失敗例ができて自信をなくす可能性があるため。

・ほめる時は相手が何を大切にして、どこをほめられると嬉しいのかを観察する。

・ここぞいう時に使うと効果的なのは「やっぱり」(普段からそう思っていた事が伝わる)さらにこれを独り言でつぶやくように使うと、わざとらしさがなく効果増大。

・「正しい話」よりも「相手に好かれる話」「相手にメリットのある話」を優先する

・説得するよりも、自分が楽しむことで周囲を巻き込む

・相手との共通点は「食べ物」「出身地」「趣味」「ペット」で探す

・人は「笑わせてくれる人」よりも「一緒に笑ってくれる人」が好き

 女性は男性以上に共感してくれることに喜びを感じやすい(個人差はある)

・「失敗談」は鉄板ネタ しくじりネタをタイミングよく出す

 歌舞伎町のゲイバーでタクシーで帰ったら運転手もゲイだった。

 甲子園の狭いショップで一人でいたら、飛び交う関西弁に生命の危機を感じた

 

■第3章 人に嫌われない話し方

・余計な一言を言わない 自分が嫌いなコトでも、相手の感情に寄り添う言葉を発する。

・悩んでいる人には「がんばれ」等のポジティブアドバイスはいらない。

 いるのは「共感」「一緒に考えよう」でまずは寄り添う。

・肩書や立場によって、人に接する態度を変えない

・相手の話を奪わない 自分の得意なネタだからと言って、自分が話しすぎないよう注意。

・負け惜しみを言わない

・叱る時こそ相手に敬意と労いを忘れない 

否定をするのではなく、相手を労う

・感謝の言葉をよく使う 「ありがとう」「すごいね」

・「言葉」だけでなく、「その奥にある感情」にフォーカスする。

 

話し方は「心のあり方」によって決まる。

話し方のスキルを上げる事=心を磨くこと である。

心のあり方が変わると、話し方が変わり、人間関係が変わる。

 

一方で、「人は見た目が9割」という本もあったが、当然ながらどちらも大切。

ただ見た目は努力してパワーアップするのに限界があるが、「聞き方」は習得すれば人生を好転できる要素になりえると感じた。

全肯定(否定をしない)で、相手に興味を持って、話を「拾う」「広げる」を心掛けていこうと思う。

インドカレー@銀座8丁目

仕事の合間に前から行きたかったインドカレーの店に行ってみた。銀座博品館の8Fにある「カーン・ケバブビリヤニ」。

f:id:xsalary:20201206095634j:plain

店内は窓が多い。ただ自分が座った席は高層ビルが間近にあって景色はそれほどでもない。店員は全員インド?人でインド感は強い。

取敢えずランチの3種のカレーを注文。

f:id:xsalary:20201206095940j:plain

他にサラダとスープと飲み物がついてくる。ナンはお代わり自由。これで1,000円なのでまぁリーズナブル。

f:id:xsalary:20201206100214j:plain

カレーは6種類の中から3種類が選べる。今回はチキンカレー、豆と野菜のカレー、ラム等の入ったカレーの3つを選択。個人的にはチキンとラムは〇、豆と野菜は△、パクチーが入っていたっぽいが、言えば除いてくれるそうなので今度はそうしようと思う。

f:id:xsalary:20201206100338j:plain

帰りに銀座四丁目の和光でディスプレイが変わっていた。写真がないがGINZA SIXでも目を引くディスプレイがあった。

東銀座にも有名なカレー屋(ナイルレストラン)があるので、今度行ってみようと思う。

肉の万世【秋葉原】

所用で秋葉原に行ってきた。ランチの時間にさしかかったので久々にここに行ってきた。

f:id:xsalary:20201108093252j:plain

肉の万世万世橋を渡ったところにある。ビル一棟がまるまるお肉屋さん。

f:id:xsalary:20201108093400j:plain

「いらっしゃいまんせい」の文字と豚のキャラクターが印象深い。食も目で楽しむことが重要な時代か。

ちなみに以前は地下1Fは居酒屋だったが、このご時世で今は閉店中のようだった。残念。

f:id:xsalary:20201108093540j:plain

ちなみに1Fはローソンとのコラボ。豚のキャラクターが随所にあったり、カツサンドなどの自社商品が多く売っている。

f:id:xsalary:20201108093734j:plain

正面からの画

f:id:xsalary:20201108093811j:plain

今回は4Fのレストランに。フロアの写真はないが窓が多くて景色がいいのが特徴。ランチメニューはパコリタンがおすすめで興味を引いたが、今回は生姜焼きにした。

f:id:xsalary:20201108094015j:plain

窓からの景色。まずは御茶ノ水方面。順天堂大学東京医科大学などが見える。左下にはオレンジの中央線が走っている。更に右上から黄色の総武線が走っており、クロスする絵も取れる。

f:id:xsalary:20201108094318j:plain

続いて秋葉原方面。昔は高層ビルの少ない街だったが今は多くのビルが建った。右側が秋葉原のメイン通りの一つ。今ではオタクショップも多く存在するようになった。

f:id:xsalary:20201108094628j:plain

生姜焼き定食が来た。ご飯はお代わり自由。お吸い物はもちろん豚汁がデフォルト。生姜焼きは醤油の甘みがよく利いていておいしい。

f:id:xsalary:20201108094855j:plain

オレンジの中央線と黄色の総武線が重なった絵が取れた。思ったより目立たない絵になったけど、この2路線が重なるのが秋葉原御茶ノ水エリアだなぁと思わせる。

肉の味、豚のキャラクター、一棟まるまる肉の雰囲気、窓からの景色などが特徴の肉の万世秋葉原に来た時はまた寄りたい。

寄り道(有楽町・日比谷)

通勤の通り道なのでよく寄る有楽町・日比谷。人の多い街だけにちょっと情報を集めると普段気づかない面が色々出てくる。

 

f:id:xsalary:20201107110323j:plain

日比谷シャンテで映画の上映会をやっていた。映画名はザ・ファブル。原作も知っていたので内容は面白いのだが、この時期に外は寒いので内容に集中できなかった。

f:id:xsalary:20201107110546j:plain

ちなみに左を見ればペニンシュラ東京

f:id:xsalary:20201107110625j:plain

右を見れば日比谷ミッドタウンがある。

続いて有楽町。国際フォーラムは何十回、百回と来ているが、エレベータで7Fのラウンジにあがれ東京の夜景が一望できる。更にそのあとスロープで下ることができる。

f:id:xsalary:20201107110845j:plain

まずは何度も見た下から上の風景

f:id:xsalary:20201107111011j:plain

7Fから見た夜景。左がPacific Centuly、真ん中が京橋エドグラン、右がブリヂストン

f:id:xsalary:20201107111141j:plain

真ん中に走っているのが東海道新幹線。「ぢ」の看板がひときわ目立つ。

f:id:xsalary:20201107111336j:plain

有楽町方面。倉庫みたいのが旧無印良品店舗(確か今はオリンピック運営施設)、さらに銀座マロニエ、交通会館などが見える。

f:id:xsalary:20201107111538j:plain

国際フォーラム内。このスロープから1Fに降りていける。

f:id:xsalary:20201107111635j:plain

東京駅方面。TOKIAビルなどが見える。

f:id:xsalary:20201107111717j:plain

スロープはこんな感じで下っていく。

f:id:xsalary:20201107111814j:plain

国際フォーラムの広場のあたり。日常の風景も上から見ると新鮮に見える。

f:id:xsalary:20201107111910j:plain

ロビーも同様に上から見ると新鮮。

この後、新橋まで歩くと、ガード下に裏コリドー街など新しい商店街ができていた。東京はちょっと経つと風景やお店が変わっていて本当に飽きない街だと思う。

近場のホテル滞在(赤坂編)

GO TO TRABEL でホテルが安く泊まれることが話題になっているので、便乗してみた。今回は赤坂。センチュリオンホテル赤坂を予約。

 

f:id:xsalary:20201103162254j:plain

 

まずは 新橋駅から赤坂まで徒歩で移動。

虎ノ門霞が関経由で大体30分くらい。

ほぼ赤坂まで来ていたが、道中の中華料理屋(佳佳)で昼食。

f:id:xsalary:20201103160556j:plain

五目野菜炒め定食。¥880

味は悪くないがボリューム多し。この後アイスコーヒーまでついてきた。

その後すぐにホテルに着。

f:id:xsalary:20201103160822j:plain

センチュリオン赤坂グランドの外観。結構洒落たデザインだった。

f:id:xsalary:20201103161004j:plain

部屋のサイズは大きくないが、ベッドはセミダブルだったので1人だと大きめ。ただそれを忘れてこじんまりと寝てしまった。。

f:id:xsalary:20201103161137j:plain

横になると丁度いい位置で大型テレビが配置されているのは良かった。欲を言うとスマホに接続できる機能があれば最高だった。

ちなみに窓の外の風景は他の建物で遮られてイマイチ。今回は6Fだったがもっと高層階ならよかったのかも。

f:id:xsalary:20201103161419j:plain

アメニティは結構充実していたと思う。大浴場を使うので殆ど利用しなかったけど。

f:id:xsalary:20201103161534j:plain

シャワー室のアメニティ

f:id:xsalary:20201103161625j:plain

行ったことがなかった赤坂サカスへ散歩に出る。幾つかインスタ映えしそうなポイントがあった。

f:id:xsalary:20201103172934j:plain

インスタ映えポイント

f:id:xsalary:20201103173015j:plain

インスタ映えポイント

f:id:xsalary:20201103161737j:plain

TBSでかい

f:id:xsalary:20201103161821j:plain

夕食は陳麻婆豆腐。赤坂は麻婆豆腐の名店が多いそうだけどここしか知らない。だが、それで十分。そんなに何回も赤坂来ないし。

f:id:xsalary:20201103162034j:plain

お決まりの麻婆豆腐。この後小ライスも来た。かなり辛くて汗と鼻水が噴き出すが、辛味と旨味が重層的にやって来て手が止まらない。赤坂に来るたびに食べたくなる。

f:id:xsalary:20201103162254j:plain

来店ついでに赤坂見附交差点の風景。赤坂見附駅は何度も来ているが、この角度から見る機会はあまりなかった。

この後は頂いた地域振興券でお酒を買い込んだ後、大浴場とサウナに入って部屋で一杯やって終了。

以下翌日。

f:id:xsalary:20201103162944j:plain

朝食はフレンチトーストとカレーから選べる。結構ボリュームがあって昼食は取らなかった。

f:id:xsalary:20201103163230j:plain

ちなみにフロントではインコが出迎えてくれます。

大浴場&サウナ、ボリューミーな朝食、都心の立地、建物のデザイン性などを考慮すると¥6,500で泊まれるのはかなりリーズナブル。さらに¥2,000の地域振興券もついてくるので、実質負担は¥4500でかなりお得。GO TO TRABELは利用すべき。

 

f:id:xsalary:20201103163720j:plain

折角なので翌朝も赤坂近辺を見ていくことに。まずは一番目を引く赤坂プリンス跡にあるこの紀尾井町ガーデンテラスから。

f:id:xsalary:20201103163917j:plain

と思ったが、弁慶橋の下にある釣り堀に目が行った。

f:id:xsalary:20201103164026j:plain

都心の釣り堀といえば市ヶ谷が有名だが、赤坂にもこんなところがありました。しかもこっちはボートの貸出もやっている。しかも観光用と釣り用の2種類。

f:id:xsalary:20201103164219j:plain

弁慶橋下から撮った風景。いつものアングルと違う赤坂。

f:id:xsalary:20201103164422j:plain

ちなみに正面の高いビルがALSOK。他にも住友電工(スターネット)、某法律事務所、東急エージェンシーブロードバンドタワーなど色々なクライアントと関わってきた事を思い出した。

f:id:xsalary:20201103164707j:plain

気を取り直して当初予定の紀尾井町ガーデンテラスへ。ここはかなりluxuryな空間。写真は撮らなかったが、4Fホールにはコンシェルジュがいて、駐車場も豪華な雰囲気。機会があれば高層フロアに行ってみたい。

f:id:xsalary:20201103164941j:plain

ドラッグストアもトモズ系列のようだが、American Farmacyという別ブランドで展開されていた。高級感が漂う雰囲気。

f:id:xsalary:20201103165145j:plain

この店の特徴か、化粧水や乳液を自由に試せるようになっていた。ちなみに化粧水は肌を加湿するもので、乳液はその加湿性を包む?(即ち効果を維持させる)ものだそう。今まで化粧水と乳液という違うものが存在することすら知らなかった。

f:id:xsalary:20201103165506j:plain

続いて日枝神社。仕事で来た時に何十回と通り過ぎたが、入るのは初めて。

f:id:xsalary:20201103165628j:plain

京都のような鳥居の通りがあった。ただこの一角だけで規模は京都のものとは比べ物にならず。

f:id:xsalary:20201103165740j:plain

本堂。思ったよりずっと立派だった。左に高層ビルが入るのが都心の神社ですな。

f:id:xsalary:20201103165904j:plain

高層ビルとのコントラスト。右は山王パークタワーだけど、黒い方は何だろうと思ったらキャピトルホテル東急のタワーでした。

f:id:xsalary:20201103170113j:plain

将棋盤を模した撮影スポット

f:id:xsalary:20201103170217j:plain

続いてキャピトルホテル東急へ。ここは本当のluxury hotelでした。エントランスからして高級感が違う。高級車とコンシェルジュが普通に存在。

f:id:xsalary:20201103170430j:plain

入ったところの風景。ここはコンシェルジュの振る舞いも一流で関心させられた。歩き方も品があり、すれ違えばにっこりと会釈。手すりを拭く時も客の動きを見てすっと止まる。勉強になります。

f:id:xsalary:20201103170801j:plain

展示してあったオブジェ

f:id:xsalary:20201103170857j:plain

牛丼もキャピトルホテル東急が作るとこうなる。

f:id:xsalary:20201103171134j:plain

ちなみにレストランのメニュー。さすがの内容です。

f:id:xsalary:20201103171242j:plain

地下の休憩スペースで休憩。この時個人的にテンションが急上昇する出来事があり、印象に残ったので写真で残しておく。

この後、行きと同様、新橋駅まで歩いていき、使いきれなかった¥1,000分の地域振興券でお土産を買って終了。

使った金額はざっと以下。

■初日 昼食代(中華料理 佳佳)   ¥880

    センチュリオン赤坂 宿泊代 ¥5,960(一部楽天ポイント利用)

     夕食代(陳麻婆豆腐)     ¥1,600

■2日目   なし

■交通費 川崎駅ー新橋駅(往復)  ¥440

地域振興券 -¥2,000分  初日のお酒&お土産(2日目夕食、お菓子)

合計 ¥8,880(-¥2,000は別)

 

これだけ遊んでこの金額は普通はありえない。 

結論:GO TO TRABELはもっと利用すべき

  

2020年1月~10月に行ったところ③

⑤10月 鎌倉 実家から原付で

明月院報国寺⇒茶織庵⇒鎌倉駅由比ガ浜海岸⇒高徳院

f:id:xsalary:20201103154331j:plain

明月院の庭園

アジサイの季節はここは1時間待ちはザラだが、この時期は非常に空いている。(平日という事もあり)

f:id:xsalary:20201103154411j:plain

丸窓の光景

f:id:xsalary:20201103154500j:plain

岩から生えてきたモミジ もう少し後に来れば赤くなっていたのかも

f:id:xsalary:20201103154836j:plain

報国寺の本殿

f:id:xsalary:20201103154928j:plain

名物の竹林 ただ思ったより広くはない 

京都の嵐山と比べてしまうとの話だけど

f:id:xsalary:20201103155042j:plain

竹林の喫茶 入口で通常の拝観券ではなく、抹茶用の拝観券が必要(¥900)

今回は見送ったので外観を取っただけ

 

この後、茶織庵で昼食(手打ちそば)、鎌倉駅でカフェ、由比ガ浜海岸に行った後、高徳院で久々に大仏を見ようと思ったが、手持ちの小銭が中途半端だったので何か嫌になって断念。(手持ちは250円で、入場料が300円)早くこの辺もキャッシュレス対応してほしい。。

2020年1月~10月に行ったところ②

③8月 箱根に日帰りドライブ

今までの反動からか大涌谷の駐車場は1時間以上の行列! 自分は助手席だったがそれでもしんどかった。

f:id:xsalary:20201102105814j:plain

大涌谷

f:id:xsalary:20201102105951j:plain

どんな仕事も断らないキティさん

f:id:xsalary:20201102110037j:plain

大涌谷全景

f:id:xsalary:20201102110126j:plain

箱根神社

f:id:xsalary:20201102110153j:plain

混雑で遅めの食事は箱根そば はつ花そば

④10月 千葉房総半島 1泊2日 アクアラインでドライブ

f:id:xsalary:20201102110315j:plain

鴨川シーワールド

f:id:xsalary:20201102110432j:plain

シャチのショーは珍しい(ここだけ?) 確実に水浸しになるため、かっぱ購入必須

f:id:xsalary:20201102110623j:plain

アシカのショーは家族仕立てのストーリーになっているところが面白かった。色々練ってあります。

f:id:xsalary:20201102110738j:plain

シロイルカは自分たちの出す独自音でコミュニケーションを取っている、とても賢い動物だそう。

f:id:xsalary:20201102110851j:plain

旅館の夕食。もともとは魚屋だったそうで、刺身とかが美味。 民宿魚赤。

f:id:xsalary:20201102111024j:plain

2日目 マザー牧場

f:id:xsalary:20201102111114j:plain

牛さん

f:id:xsalary:20201102111142j:plain

羊さんと放牧犬。ハイジの世界のよう。犬さんがきっちりと羊をリードするショーを見せてくれます。

f:id:xsalary:20201102111343j:plain

動物オールスターショー。

f:id:xsalary:20201102111525j:plain

羊ショー。世界各国の羊が並ぶと結構個性がある。プレゼンターがズラだったり、犬が羊の背中を渡っていくなどの仕込みもあって楽しめる。

f:id:xsalary:20201102111714j:plain

最後に海ほたるによって終了。帰りのアクアラインは超渋滞。

鴨川シーワールドマザー牧場が2大巨頭で、これだけで2日間余裕ですごせる。

ただ、アクアラインの渋滞(特に夕方)は恒例らしい。