xsalaryのブログ

ごく平凡なサラリーマンです。平凡な日々に刺激を与えるため、ネタになることを集めて書いていこうと思います。

無料アプリでよむコミック

最近アプリで無料でマンガを読む機会が増えてきた。

覚えている限りでアーカイブを残しておこうと思う。

 

監獄学園 

とにかくくだらないのだが、画力が異様に高くて妙にリアリティを持たせている

。相手を出し抜くための企てが毎回ギリギリの展開だが、画力が高いのでドキドキさせられる。面白かった。ラストはヤミ落ち。

 

新宿スワン

新宿での水商売スカウトを舞台にしたバイオレンスアクション。バイオレンスとギャグが上手くミックスされている。画力も最初はやや低いが、途中から相当高くなっている。面白い。

 

・ハレ婚

絵がきれいで読みやすい。一夫多妻制のストーリー。面白い。途中で期限切れになってしまい、続刊がまだ読めていない。

 

・Harlem Beat

今回唯一の少年誌からのエントリー。懐かしのマガジン全盛期の一角を担う作品。ストリート⇒公式(都大会)⇒公式(全国)⇒その後ダイジェスト で完結。

公式の全国くらいまでは何となく覚えていたが、そこからはよく覚えていなかった。

懐かしい。

 

・砂の栄冠

ドラゴン桜をはじめとしたノウハウ漫画を得意とする作者が描く、甲子園マンガ。

後援者のトクさんからの一千万円を渡された主人公が、それを基にチームを強化していきながら甲子園進出と優勝を目指していく。

前半は特定のライバルキャラはおらずに、甲子園の強豪校や甲子園で戦うためのノウハウを中心としたストーリー展開(春のセンバツ)、後半(夏の甲子園)は特定のライバルキャラとの対決を入れた展開。

 

・Btooom

無人島サバイバル・爆弾バトルゲームアクション。絵は綺麗且つデジタル作画で、ここでもTVゲームっぽさを感じさせる。ライバルとの最終決戦が始まるという展開の最終巻(26巻)のみ配信されないイジワル仕様。ハッピーエンド版とバッドエンド版の2種類があるらしい。

 

・夜王

懐かしのヤングジャンプの名作? コピペが随所にある。それほど期待していなかったが久々に読んでみると面白かった。しかし途中で配信期間終了となり、前半の前半部分しか読めず。記憶によると後半はかなりギャグ展開になっていた気もする。

最終回だけワープして読んだが、当時読んだ記憶はなかった。「ウオォォー」で始まり、「ウオォォー」で終わった。

 

自殺島

無人島サバイバル第二段。無人島で生きていくための生活構築(狩り、漁、道具作りなど)、サバイバル(他の集落とのバトル)、他にも<生きる>というテーマに対する深堀りなど、非常に興味深く面白く読んだ。絵はあまり綺麗ではなく、特に人物はうまくないが、背景や動物などは巧い。

2022年の夏休み

2022年の夏は色々あり、旅行などには行かずに近場ですませた。

 

まずは南町田にあるケンタッキーのバイキング。5種類の部位のチキンとサラダやパスタやポテトやカレーなどが食べ放題。胸の部分などは塊が大きくお腹が膨れやすいので、足の部分が良い。但し、皆分かっているのか、補充されたタイミングでいかないとGetできない。

続いて町田リス園。小動物園は大したみどころはないが、リス放し飼いのエリアは面白かった。多数のリスが自由に走り回っていて、エサによってくる。跳躍力が凄く、結構な距離や高さを身軽に飛び越す様が見ていて楽しい。

 

続いて1年ぶりの三崎港に。

昨年いった店の隣の「鮮味楽」というお店でマグロ丼をいただく。ボリュームを考えると昨年の方がお得だった気もする。

続いてソレイユの丘へ来た。入場料は無料で、駐車場代が¥1,000。広い駐車場が殆ど満車で多くの人で賑わっていた。

カンガルーがほぼ放し飼いだった。キックされると大変なイメージだが、まったく大人しいもので、ほとんど草を食べるか、寝転がっていた。暑くて動きたくないというのもあるのかもしれない。

カピバラも自由にされていたが、ほとんど動かず、人が触っても無反応。毛が固くてまるでほうきのようだった。

バードショーもやっていた。飛んでいる鳥を間近で見る機会がないので、これほど迫力があるものかと驚いた。飛んでいるところも撮りたかったが動きが速くて捉えきれず。

園内は広大で歩き回るだけでも結構な時間がかかる。比較的熱さが緩んだのが救い。

その後は横須賀海軍カレーのお店に来た。レトロな上品さがいかにもな内装。

艦長の黒カレーをいただいた。¥1,200。味は、まぁ普通。半分はお店の雰囲気にお金を払っている感じか。

最後に地元で焼肉ランチをいただいて終了。

年のせいか、コロナのせいか、猫のせいか、近年目立った旅行をしていない。どこかでタイミングを見て海外にでも行きたいが、当面機会はなさそう。

【読書感想】人は自分に噓をつく

久々の読書感想は自己啓発本

ガマンしないで幸せに生きるための7つの法則。

 

・法則①:何事も全力でやる。

7割のパワーからは成果は得られない。自分のキャパを100%超えないと、器は大きくならない。器を大きくして、スキルを高めた方が絶対に幸せにつながる。また、この仕事をやって得になるかどうか、損得を考えていると成長の機会を失ってしまうので、損得勘定をせずに目の前の事に全力で取り組むことが重要。

・法則②:嫉妬しない

嫉妬するなら、自分を心地よい状態にする方に意識を向けた方が建設的。大事なのは「あの人はあれもこれもできていいな」ではなく「では自分はどうすればいいか」。嫉妬を感じたときは自分を変えるサイン。幸せになるには自己肯定が必要であり、自分の存在を認めることである。自己肯定感を高めるには、自分の感情と使う言葉や環境を整えればいい。前向きな言葉を使う。

・法則③:心と言葉、行動を一致させる

なぜ人は思っている事と逆の言葉を発し、行動してしまうのか。

理由① 自分ががまんする方が短期的には楽だから

理由② 周囲の目を気にしすぎてしまうから

だからといって安請け合いしてしまうと、結局は後でうまくいかなくなり、自分に返ってくる。自分の心と言葉と行動を一致させることが最も重要。違和感を感じる程度なら、「うまく言えないですが」と前置きすれば、相手も悪く思わない。

自分を見失わないためにも、心の動きに敏感になるべし。

・法則④:迎合しない

世間の風潮や誰かの意見に安易に迎合することは、自分に嘘をつくことに繋がる。それをなくすには自分の意志やポリシーを相手に伝える事が大切。相手にそれを伝えた後、そこからどうするかは相手が判断することである。また、「できる・できない」ではなく、「やりたい・やりたくない」で意思を決める事が大切。やりたい事と挑戦を結びつける方が良い。

・法則⑤:自分に嘘をつかない

「成功の反対は妥協」どんなに大変なことでも、それが自分の夢に対して必要なことであれば苦にはならない。なぜ人は自分に嘘をつくのか?、それはそれは自分で自分に問いかけをしていないから。「この件についてどう思っている?」「本当にそれでいいの?」とベストな回答を決めないまま動いてしまっている。

・法則⑥:なりたい自分を明確にイメージする

自分の望みは口にしまくる。そうすることで多くの人に自分の望んでいることを認知してもらう。

・法則⑦:何からでも学ぶ姿勢を大切にする

自分だけの物差しで起こった出来事を測ったり、人を判断せずに、様々な立場になって考える。多角的な視点で物事を捉え考える。これができれば誰かにイライラすることも減り、様々な人の仕事内容を学べる。結果、人間関係を円滑に進める事ができる。

 

自分も過去に多くの嘘を自分についており、それが妥協につながり、それが積み重なって、現在の後悔につながっている。今後の人生でそういった事をおこさないように、上記の姿勢を貫いていきたいと思う。

【読書感想】世界のビジネスエリートが身につける教養としてのワイン

f:id:xsalary:20220319150640j:plain

久しぶりの投稿。主なワインの生産地は、フランス、イタリアが二大産地。次いでスペイン、ドイツ、ポルトガルなど。これらヨーロッパが旧世界。新世界として、アメリカ(カリフォルニア)、チリ、アルゼンチン、オーストラリア、中国、日本などが挙げられる。

■フランス

フランスにワインが伝わったのはローマ帝国時代といわれ、ジュリアス・シーザーがやせた土地でも育つ葡萄を生かし、ワインづくりを広めたのがきっかけと言われる。その後、キリスト教の普及とともにヨーロッパ全土に広がっていった。

フランスでは法律でワインの品質を厳しく管理している。使用可能なブドウ品種、最低アルコール度数、ぶどうの栽培・選定方法、ワインの醸造方法や熟成方法まで産地ごとに細かくルール決めがされている。

ボルドー

ボルドーの土壌は砂利質で土地は瘦せているが、水はけが良く、ぶどうの栽培に最適。気候も日射量も適していた。そのため、一面のぶどう畑が広がっている。シャトーと言われる製造所は立派な城の外観である。これはフランス革命後に逃げ延びた貴族や名士が再び畑を買い戻したため。

f:id:xsalary:20220319155439j:plain

五大シャトーはラフィット、マルゴー、ラトュール、オー・ブリオン、ムートン。

f:id:xsalary:20220319160226j:plain

ラフィット・ロートシルト 2008

ブルゴーニュ

ボルドーに比べ建物も牧歌的で質素な醸造所である。これはフランス革命後に畑が農民に割り当てられ、更に代替わりして、その息子たちへと割り振られて、小規模な醸造所が多くなったため。

f:id:xsalary:20220319160014j:plain

ブルゴーニュの風景

畑にもわずかな格付けがされているのみ。グランクリュ(特級)と頂点として4段階。代表的なブランドはロマネコンティ。

f:id:xsalary:20220319160618j:plain

ブルゴーニュワイン

他にもシャンパーニュ地方のシャンパンなどがある。

■イタリア

イタリアではフランスのような厳格な法律はなく、緩い管理と質によりフランスほどの名声は得られていない。これはイタリア人の気質にも関係している。

イタリアワインは各地の郷土料理とのマリアージュが土地ごとにあり、チーズや生ハムなどとの組み合わせは数多い。肉料理と赤ワイン、魚料理と白ワインなど。国土が南北に長いので、各地で個別の郷土料理が発展している事とも関係している。

f:id:xsalary:20220319160800j:plain

世界のエリートの話題にワインが上がることはよくあると言う。自分は高級ワインには縁がないが、蘊蓄程度で知っておくのは悪くないと思う。

ふるさと納税2021

少し遅れたが2021年もふるさと納税を行った。

今年は以下。

 

山梨県 山梨市 返礼品:山梨産シャインマスカット2房 寄付金:¥12,000

f:id:xsalary:20220125203425j:plain

沖縄県 大宜味村 返礼品:農園一番人気の完熟アップルマンゴー 秀品・約1kg

寄付金:¥10,000

f:id:xsalary:20220125204203j:plain

③鹿児島県 鹿屋市 返礼品:鹿児島県産うなぎ360g[180g×2尾] 寄付金:¥10,000

f:id:xsalary:20220125203516j:plain

山梨県 韮崎市 返礼品:赤ワイン『葡萄の宴』一升瓶6本セット 寄付金:¥22,000

f:id:xsalary:20220125203452j:plain

静岡県 沼津市 返礼品:こだわりのタレ漬け厚切り牛ハラミ 大満足・大容量1.8㎏(300g前後×6パック) 寄付金:¥10,000

f:id:xsalary:20220125203407j:plain

 

うなぎとワインは昨年に引き続き。

後は肉とフルーツにした。尚、フルーツは収穫できる6~8月ごろに着く予定。

【読書感想】スマホを落としただけなのに

f:id:xsalary:20220116184449j:plain

久しぶりの更新。そして久しぶりにミステリーものの本を読んだ。

過去に面白かったものは「模倣犯 宮部みゆき」「火車 宮部みゆき」「告白 湊かなえ」などがあるが、それに並ぶ面白さだった。

上記と異なるのはSNS時代を反映したリアリティが使われていること。

犯人はサイバーナレッジに長けており、スマホを拾ったことをきっかけに様々な情報(電話帳、LINE履歴、プライベート(ヌード)写真)などを入手されてしまったことがきっかけに、フェイスブックのなりすましやスパイウェアを仕込むなどのサイバー攻撃を巧みに織り交ぜてくる。これでターゲットの生活状況を細かに入手して少しずつ追い詰めていく過程が恐ろしい。

また、複数の登場人物(犯人、ターゲットの女性、捜査する刑事)の視点で交互に物語が進んでいく。少しずつターゲットを追い詰めていく犯人、少しずつ追い詰められていくターゲット女性、遺留品がなくて中々進まない操作。これら3つのストーリーがスピーディで飽きさせない進行具合になっている。

最後は女性自身が既に死んだ他人の戸籍になりすましていたというラストまで手が止まらない内容だった。

みなとみらいのホテルビィッフェ

GWから9月にかけて旅行に行けなった分、みなとみらいのホテルビィッフェに行ってきた。主に3件。

 

①横浜ベイホテル東急

f:id:xsalary:20211017152135j:plain

天候は曇りだったが、窓際のパシフィコ横浜がみえる席で景色はまあまあ。

料理は写真撮らなかったが、アスパラガスとカルボナーラがピカ一。

 

②インターコンチネンタルヨコハマ

f:id:xsalary:20211017153520j:plain

オーシャンテラスでのビッフェ

f:id:xsalary:20211017153616j:plain

当日の天候は曇りで景色はイマイチだった。晴れていればオーシャンビューで良かったと思う。

f:id:xsalary:20211017153800j:plain

料理ではローストビーフとパイがピカ一。また、アイスコーヒーも個別オーダーするタイプで他より美味しかった。

③ロイヤルパークホテル横浜

f:id:xsalary:20211017153946j:plain

ここは60Fという事で高層階からの景色がウリ。

f:id:xsalary:20211017154026j:plain

クイーンズスクエアやインターコンチネンタルも見下ろせる。

f:id:xsalary:20211017154126j:plain

席も窓側ではなかったが、それでも全席景色を見れる向きに設定されていた。

但し料理では特にコレと言ったものはなかった。カレーは特に寂しかった。

 

トータルで順位をつけるとこうなった。

①インターコンチネンタルヨコハマ

②横浜ベイホテル東急

③ロイヤルパークホテル横浜

 

みなとみらいはひとまず一周した感がある。

次は中華街orベイシェラトンorヒルトン海老名あたりが候補かな。